시간 제한메모리 제한제출정답맞힌 사람정답 비율
2 초 1024 MB28825522192.857%

문제

長さ N の文字列 S が与えられる.S の各文字は JOI のいずれかである.

ビーバーのビ太郎は,N - 1 回の動作を行った.i 回目 (1 ≦ i ≦ N - 1) の動作は,次のように行われた.

  • S の i + 1 文字目を確認する.さらに,S の i + 1 文字目が J であったならば,S の i 文字目を黒板に書く.

N - 1 回の動作においてビ太郎が黒板に書いたすべての文字を,ビ太郎が書いた順に改行区切りで出力せよ.

입력

入力は以下の形式で標準入力から与えられる.

N
S

출력

N - 1 回の動作においてビ太郎が黒板に書いたすべての文字を,ビ太郎が書いた順に改行区切りで出力せよ.

제한

  • 2 ≦ N ≦ 100
  • S は長さ N の文字列である.
  • S の各文字は JOI のいずれかである.
  • N は整数である.
  • 黒板に書かれた文字が 1 つ以上存在する.

예제 입력 1

6
IOJOIJ

예제 출력 1

O
I

ビ太郎は,以下のように 5 回の動作を行った.

  • 1 回目の動作では,S の 2 文字目を確認した.
  • 2 回目の動作では,S の 3 文字目を確認した.さらに,S の 3 文字目が J であったため,黒板に S の 2 文字目である O を書いた.
  • 3 回目の動作では,S の 4 文字目を確認した.
  • 4 回目の動作では,S の 5 文字目を確認した.
  • 5 回目の動作では,S の 6 文字目を確認した.さらに,S の 6 文字目が J であったため,黒板に S の 5 文字目である I を書いた.

したがって,ビ太郎が黒板に書いた O と I を,この順に改行区切りで出力する.

예제 입력 2

4
JJOI

예제 출력 2

J

ビ太郎は,1 回目の動作で S の 1 文字目である J を黒板に書いた.2 回目と 3 回目の動作では,黒板に何も書かなかった.

したがって,ビ太郎が黒板に書いた J を出力する.

예제 입력 3

7
IOJOJOJ

예제 출력 3

O
O
O

예제 입력 4

5
JJJJJ

예제 출력 4

J
J
J
J